日本山岳写真協会・別館 ANNEX  新本館へ
日本山岳写真協会
 日本山岳写真協会は1939年、東京山岳写真会を前身として
 誕生した日本で最古の山岳写真家集団です。
 創立85周年記念にてホームページ本館をリニューアルしました。
 上記をクリックしてご覧ください。
当サイトは別館・ARCHIVE館、山岳写真ギャラリーです。 
今後は新本館に統合していきます。


優秀作品賞 N氏賞 「夕刻の槍ヶ岳」 作者 長谷川 洋一
<新設されたN氏賞> 毎年開催される写真展では優秀作品が表彰されるが、新たにN氏賞が新設された。N氏賞には新しい作風や作画技法の導入が強くみられる作品が選ばれる。賞名には会の発展に寄与された会員で、運営に協力いただいた方の名前が付けられるが、現在ご存命の方はその頭文字である。N氏とは現在最古参の中野慶一評議員で、学生時代の昭和25年頃から国内の未踏ルートや写真撮影で活躍されていた。会報創刊号や1959年発行の日本山岳写真年鑑には雪稜作品を掲載されている。昭和5年生まれ、歴史ある当会の生字引である。足跡は2024年会報に掲載されている。下記をクリックしてご覧ください。
会報特別寄稿文Vol.1 Vol.2




******************************************************************************


今月の特選ギャラリー  <槍ヶ岳作品と日本山岳写真協会>
槍ヶ岳撮影のビューポイントに建つ槍ヶ岳山荘と燕山荘、双六山荘の主は優れた作品を
撮られてきた写真家、日本山岳写真協会の創立期からの会員である。
今回のギャラリーは2024年85周年記念写真展から槍ヶ岳の作品を選出して掲載した。

大きな作品は、サムネイル(小画像)をクリックすれば見られます。

 
槍ヶ岳の夜明け 作者:川上素司
東登山口の燕山荘付近より
  
 当会創立会員 穂刈三壽雄写真展
10日より安曇野山岳美術館で開催
 
雲湧く秋の槍ヶ岳 作者大石高志
 西登山口の双六山荘より 
 
槍沢錦絵 作者:松野賢一

季節の分岐点 作者:上ケ平裕彦
 
無限の星空槍ヶ岳 作者松井隆行       
槍ヶ岳は一度は登ってみたい日本の秀峰、多くの写真家が撮影してる。山岳写真の創世期にその魅力に魅かれて、山頂直下のコルに山小屋を建設した写真家がいた。現在の槍ヶ岳山荘初代の穂刈三壽雄である。東側ルートには燕山荘、西側ルートには双六小屋があり、日本山岳写真協会の創立期には小屋主の穂苅三壽雄・赤沼千尋・小池潜は写真家としても活躍、協会会員として創立期より山岳写真撮影に協力されている。現在では高画質のデジカメが主流になり、会員の多くが槍ヶ岳の作品を東京都美術館で開催する写真展に出品している。3月10日より当会創立時からの会員である槍ヶ岳山荘初代の穂苅三寿雄・貞雄写真展を開催。
 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

特選ギャラリー  <高見源彰 私の剱岳36景より>
高見源彰氏は剱岳を仰ぎ見る富山に在住、長年剱岳の登山と四季の山岳写真を撮り続けてこられた。
クライミングでは我が国最難関の北方稜線にも数多く登攀され、特に厳冬期の作品を残されている。
今回はその中から6作品を選んで掲載した。日本山岳写真協会北陸支部 元支部長

大きな作品は、サムネイル(小画像)をクリックすれば見られます。

 
「黄金色に輝く」
 朝の山肌は、ピンク色からオレンジ色へ変わった  仙人池にて

 
「イヌワシが行く」
三の窓撮影中に突然現れた
千歳一隅のチャンス 東芦見尾根にて
  

「カニの横這い」 
下山ルート中最も
緊張する場所
最初の一歩がポイント
下山路
 
 「新雪を踏んで」 
剱御前山からの剱岳は初冬の
頃が一番好きだ  剱御前山にて
 
「落 日」
 剱岳に絡む夕陽を狙って秋によく通った
後立山連峰    冷池にて
 
「秋 麗」  
仙人池・池の平は剱岳エリアで
最人気の場所で涸沢並み  池の平にて
      

日本山岳写真協会の関西支部様とのご縁があって、2024年秋の同支部展開催の折に、「私の剱岳36景」展も
併催として参加させて戴きました。その時の作品の一部を当協会のホームページで再
披露させて戴くこととなり、大変嬉しく思います。 剱岳は、「岩と雪の殿堂」と異名を持ち
360度いたるところにビューポイントを持ち、私などには一生かけても撮りつくせぬ存在です。

 



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


 現在の日本山岳写真協会Facebookより 当月の再生数  第1位と第2位  

「北八ヶ岳撮影 サンピラー」 「総会と新年会」

2~3日おきに最新の山岳写真画像や情報を掲載しています。】
10241029
 





2024年協会展作品
ギャラリー


2024年9月に東京都美術館で開催した写真展の作品サムネールです(pdf)。



2024年 公募入選作品


2024年度の一般公募入選作品サムネールpdf、東京都美術館で掲載


2024年選抜展概要

13人の作者の組・連作作品
ポートレートギャラリー(pdf)
 

★★★★★★★
2025319





ARCHIVE館 カテゴリ-別など制作中 未完成です。

会員専用   会員ホームページ 関連団体(リンク集) 協力山小屋等宿泊施設
               
協会の歴史 例会概要 出版 ギャラリー1
2024協会展作品
ギャラリー2
2024公募作品
ギャラリー3
2024選抜展作品
個人ギャラリ-